8/12(Sun)大阪梅田トラッドまで荻野目洋子さんのライブに行って参りました。
着くや否や凄いファンの人達でいっぱい!全国から集まって来られた300人の熱気でライブは、一曲目ダンシングヒーローから大盛り上がりでした。
青春時代を荻野目ちゃんと共に過ごした人達は、思い出を振り返りながら陶酔されていました。
荻野目ちゃんも今では、3人の娘さんの素敵なお母さん。
49歳とは思えないくらいキュートでダンサブルで、歌唱力も抜群!パーカッションの叩き語り、ギターの弾き語りなどいろんな事に挑戦する荻野目ちゃんは、カッコよかったです。
終演後、ゆっくり楽屋でお話しも出来て嬉しかったです。「心のままにが今回のセットに入ってなくて、ごめんなさい」と気を使って下さいましたが、またいつか聴ける日を楽しみにしています。33年の時を経て、また荻野目ちゃんの音楽人生に寄り添えたらいいなあと思っています。洋子さん、お疲れ様でした。😊💕🎶
Featured Posts

7/7(Sat) あらい 舞七夕ライブの当日、記録的な大雨に見舞われた西日本。交通機関の乱れの為、お越しになれなかった方も多数いらっしゃいました。開催も危ぶまれた14回目の七夕ライブ。皆様の熱い応援のお陰で、素晴らしいライブが実現しました。感謝感激!でした。応援して下さったお客様、メンバーの皆さん、スタッフの皆様、音響の丸ちゃん、マスターの広瀬さん、本当にありがとうございました。



2017年は、Hard Rock オルガンに挑戦させて頂き、紫&Deep Purple を聞き込んだ一年でした。
いろんなHard Rockerの方達とのセッションも刺激的で、最高に楽しかったです。🎶🎹💕💕
Kenji Nakaiさんのワークショップに参加させて頂き、メンバーと一緒に新曲を公開レコーディング出来た事も良い経験でした。
楽曲を作り上げて行く過程を勉強させて頂きました。
夏には長女が入籍し、来春、初孫が生まれます。😊
沖縄に嫁ぐとあって、来年からは沖縄が近くなりそうです。
monthly天Q. 都雅都雅、京都、大阪、高槻、東京、逗子、藤森神社⛩など、今年もたくさんの方々に歌を聴いて頂きました。
ボーカル教室も、熱心な生徒さんに囲まれて、とても充実していました。
11月は、デビュー39周年を迎え、来年も感謝の想いを込めて、歌い続けたいと願っています。
2017年、皆様、本当にありがとうございました。
2018年も精一杯頑張ります。
どうぞ、よろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいね。

Recent Posts
八坂神社 あらい舞音楽奉納報告祭
2016.10.17京都八坂神社さんで神嘗祭が行われたその日に、祈りの歌を奉納させて頂きました。真珠作家の塩本幸子さんの神々しい真珠絵と共に、鎮魂の想いを込めて歌わせて頂きました。
それぞれの国の文化や宗教を認め合い、平安なる世界が訪れますように。
心の海の波が鎮まり、真の月が光が映りますように。
[奉納曲 ] 奇跡の花 真珠絵の祈り 水澄めば 月映る 天よ SORA-YO GARASHA〜永遠への祈り〜
ライブの前にご祈祷して頂き、私達の想いを込めた祝詞を神様にご報告して頂きました。
今後も幸子さんの真珠絵と共に、奉納ライブをして行きたいと願っています。
お集りになってくださった皆様、奉納ライブ実現にご尽力いただきました塩本ご夫妻、伊勢からはるばる音響機材を積んで来てくださったP.Aさん、ローディーとしてお手伝いしてくださったぎっちゃん、カメラManの加藤さん、ビデオ担当の川口くん、タブラのマサさん、ヘアメイク担当の結花ちゃんと沙羅ちゃん、本当にありがとうございました。






浦和ナルシス Hear the voice of the heart live Vol.6
2016.10.17(mon)
おはようございます。昨夜の浦和ナルシスライブは、Rock,Blues,popと様々なジャンルが1つになって、とても楽しかったです。皆さん、素晴らしい演奏でした。新しい出会いもたくさんありました。
お友達のカメラマンの小松健一さんと、
高槻で知り合った小澤さんも駆けつけてくださり、嬉しかったです。
小PENGUIN さんのサポートで歌った「星空のソルジャー」と「Moon light bar」は、最高に熱かったです。
E.G 高橋マコトさん、Bass 大浜和史さん、Drums 樋口昌之さん。
10月17日に、京都の八坂神社さんでの神嘗祭の後に、奉納させて頂く「GARASHA 」を、打ち込み音源を使って弾き語りをしました。
いい感じで歌えたので、良かったです。
昨日は、母の29回目の命日、今日は次女のお誕生日。大切な日に歌を捧げられて本望です。
お越しくださいましたお客様、主催のもちこちゃんとスタッフの皆様、小PENGUIN さん、森園勝敏さんとHOT STUFFさん、MOTCH LOVINさん、ナルシスの皆様、素敵な時間をありがとうございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしています。



下北沢ラウン 2016.10.15(SAT)
おはようございます。
昨夜の下北沢ラウンでのライブは、30数年前の英五さんのツアーメンバー集結で、懐かしい曲も歌えて、感無量でした。
ギターのノーマン野間義男さん、ベースの吉田達ニさんと奏でる英五さんの歌は、当時のままのフレーズが自然に出て来て、まるでそこに英五さんがいらっしゃるような感覚でした。
初めて私のライブに参加してくれたシンガーソングライターの豊武君が歌っている英五さんの名曲「よぼよぼじいさん」を飛び入りで、熱唱してくれました。
歌詞の内容が伝わり、素晴らしかったです。若い世代の人たちに英五さんの歌を知って貰えたら、素敵だなあと思いました。
10/17の八坂神社さんでの奉納ライブを前に、ラウンでも奉納曲「真珠絵の祈り」を歌わせていただきました。
たくさんお集まり頂き、ありがとうございました。
また、東京でお会いしましょう。
お越し下さいました皆さま、ノーマン、たっちゃん&ユミさん、ありがとうございました。


2017年
今年も新たなるビジョンを描きながら、日々丁寧に尚かつ情熱的に生きて行こうと思っています。
デビュー38周年の今年、どんな展開が繰り広げられるのか楽しみです。
今年も愛に満ちあふれた歌を歌い続けたいと思っています。今後とも、よろしくお願いします。
皆様にとって素晴らしい年でありますように。
あらい舞

琉球魂、炸裂‼️昨夜のチビの都雅都雅ライブ、最高でしたあ。チビのパワフルなドラムでオリジル曲をハードロックバージョンで歌わせて頂きました。✨✨✨🎶🎹
ベトナム戦争真っ只中、いつ戦場へ行かされるかわからない若き米兵達を相手に、命がけの演奏をして来たチビの筋金入りのドラムで、星空のソルジャーを熱唱出来た事は感無量でした。
私の中で何がが弾け、音楽魂に火がついたことは間違いありません。
デビュー40周年を目の前に、私もチビのように益々情熱的に突き進んで行こうと決意しました。
河島英五さんの名曲「酒と泪と男と女」をチビが熱唱‼️お客様も一緒に大合唱となり在りし日の英五さんを偲びました。
ソウルミュージックダンスの先駆者のクックのパフォーマンスも素晴らしかったです。
今まで何をしてきたかより、今何が出来るか、今何をしているかが大事なんだとチビを見て実感しました。
live中継の録画をご覧いただけます。

八坂神社南楼門修復竣工奉祝祭
八坂神社さんでの奉納ライブは、たくさん方々のご協力のもと、素晴らしい奉納ライブとなりました。✨✨✨✨
お天気に恵まれた事は、何よりでした。
スタジオえむの森正人さんの丁寧で、おおらかな音響のお陰で、心の奥深いところから湧き上がる祈りを、歌に込めることが出来て最高でした。
笛奉納の森田梅泉さんの古代を感じさせてくれる神秘の世界に引き込まれ、身も心も魅了されました。
その後、私の意識はここにあらず状態で、時空を超えて神様と向き合いながら、ひたすら捧げさせていただきました。
奉納ライブの機材運搬をお手伝い下った小栗栖久和さん、Shinzi Kureyonさん、Tomotsugu Masanoさん、ぎっちゃん、
Akitoshi Hoshinoくん、マサさん、ビデオの川口君、終始私の着物の裾持ちをしてくださった小栗栖ゆかりさん、そして応援に駆けつけくださった皆様、八坂神社の野村神職様、素晴らしい笛演奏の森田梅泉さんと関係者様、素晴らしい時間をありがとうました。



5/26~5/30まで、関東に滞在してまいりました。渋谷に連泊し、最終日は長女の家に泊めてもらいました。27日は渋谷CYCLONEにて「児童虐待防止オレンジリボン」のチャリティーライブに参加させていただきました。子供は、愛されるために生まれてきたと思っています。いろんな境遇の中、傷つき心を閉じてしまった子供達には、大人達の温かい愛が必要です。
そんな思いを抱きながら、このチャリティーライブを実現させてくれたロックシンガーのモチモチコさんの情熱と愛に感謝しています。アナーキーの仲野茂バンド、詩人の三代目魚武濱田成夫さん、ハードロックのRED CHAINESさん、もちこさんのMOTCH LOVINさん。
みなさん、全身全霊で表現される姿に愛を感じました。本当に素晴らしかったです。
私は、GARASHA、酒と泪と男と女、鉄工所、MY SWEET HERAT ANGEL、星空のソルジャー、月鏡伝を歌わせていただきました。二人の娘達も駆けつけてくれて、嬉しかったです。
1980年にデビューされたパンクロック アナーキーを初めて聴きました。私と近い世代の仲野茂さん。自分の世界を一筋に極めてる人は、共通していつも始まりを感じます。ずっと始まり!全身全霊で歌う姿に感動‼️すごいパワーでした。心優しきパンクロッカーでした。三代目魚武濵田成夫さんの詩の朗読には、人の心を突き破る力がありました。自分の人生を瞬間に目覚めさせてくれます。スカッとしました‼️ みなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。✨✨
5月28日は、音友の堀尾和孝さんのアコギ一本勝負ライブにゲスト出演させていただきました。
逗子駅前にあるイタリア料理のお店、ARiAに初めてお邪魔いたしました。
二十五年前に私の歌の「鉄工所」を東京で聴いて、それが忘れられなくて、小岩からやって来てくださった方がいらっしゃいました。奇跡的な再会でした。嬉しかったです。
「星空のソルジャー」を歌ったら、みなさん涙を流しながら聴いてくださっていました。
37年前に沖縄のキャンプハンセンの前でハードロックのお店でウエイトレスをしていた頃の思い出の歌で、明日、戦場に飛んでゆく若き兵士の心情を歌った歌です。
逗子の近くには、横須賀基地があり、沖縄の兵隊達と同じように戦場へ行ってしまった若者達がいました。戦場へ飛び立つ彼らにお気持ちを歌ってくれてありがとうと言ってくれました。そして、また逗子に来て歌ってほしいと熱い言葉をかけていただき感激しました。堀尾さんのスーパーアコギと地元のパーカッショニスト渡辺秀也さんとのコラボが絶好調で、最高のパフォーマンスでした。
初めての逗子ライブ、感動的でした。また、行きたいです。
)






藤田まことさん 七回忌 仕事人 「水澄めば 月映る」なにわ三国志公演、無事に千秋楽を終えました。
たくさん方々に、ご観劇頂き感無量です。
心の海の波が鎮った時に、美しい月が映り、本当の自分を知る事ができます。
荒れ狂う嵐に掻き乱されようとも、天を引き裂く稲妻に打ち砕かれても、心の海の波よ、動くな!
水澄めば 月映る 仕事人‼️
音仕事人 五人衆 あらい舞クインテットは、個々の持ち味を最大限に表現し、お芝居と一体化するというコラボレーションの素晴らしさを体感させていただきました。
演出家のドヰタイジさんの旗のもとに、全員が心一つにしながら、試行錯誤の連続の中、作り上げた素晴らしい舞台となりました。
この経験を糧に、またそれぞれの生活が始まります。
共にお芝居に挑んだキャスト、スタッフの皆様、ご観劇頂きました皆様、FBからエールを送ってくださいました皆様、本当にありがとうございました。
また、どこかでお会い出来る事を願っています。✨✨😄🎶💖💖💖💖💖
お疲れ様でした〜〜‼️仕事人



2016.7.7 七夕ライブVol.12
都雅都雅
12回目の七夕ライブ、至福の中、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
たくさんの人たちの愛に包まれながら、トークも弾みノンストップ3時間ライブでした。
最高の時間をありがとうございました。😀photo by Masaki Katoッディング (大)





FIVE TRUE INTENTION LIVE 〜5つの本音〜
Five true intention live 無事に終えることが出来ました。五つの本音!それぞれの人生の旅の途上、心の奥に秘めた思いを開示しました。そこから、また新しい自分に出会えるのかも知れませんね。
私は、私を25年間支え続けてくれた旦那さんが営む美容院の歌を密かに作り、この日初めて歌いました。「休日は月曜日」
私の今の本音ソングでした。✨✨✨✨😄💖
皆さん、それぞれの思いが伝わり、優しい気持ちになりました。💖💖💖💖💖
お越しくださいましたお客様、出演者の皆様、音響さん、川口君、お疲れ様&ありがとうございました。
出演:あらい 舞&Massa 大橋梓 小栗栖ゆかり&小栗栖久和&小田哲生
西内菫 はるのまい


月のひな祭LIVE2016.3.3
2016年の月のひな祭ライブ、無事に終わりました。たくさんの方々にお越し頂き嬉しかったです。今回、初めてO.Aに彩美&ゆかりのトーク&SONGでほのぼのと始まりました。素晴しい歌声を披露してくれました。本編は、光の国へ〜めぐり愛で厳かに祈り深くスタートいたしました。
新曲コーナーでは、日経スペシャル夢織人から生まれた、「愛の結び目 PHILKNOT」と「銀色のエンジニア」をフルバンドで初披露いたしました。抜群にいい感じでした。歌っていて、グッと込み上げる想いがありました。PHILKNOTの副船長の稲森麻子さんと従業員の方、エンジニアの高崎社長さんと歌の主人公の銀ちゃんご一家、駆けつけて下さり本当にありがとうございました。
CD化を目指して頑張りますね。😄
必殺仕事人 「水澄めば 月映る」「月鏡伝」を今回初めて立ち姿で歌いました。気持ちよかったです。😄殺陣の動きが出来たら、カッコいいだろうなあと感じました。ひととき歌謡ショウーのようで、新鮮でした。奉行所勤めの同心、中村様もご来場頂きました。😄
3/3が結婚記念日というご夫婦がお越し下さいました。26回目だそうで、ここから、また始まるようにと「愛生日」をプレゼントいたしました。
麿の「UNCHAIN MY HEART」も超ご機嫌で、彩美ちゃんとゆかりさんと私のコーラスもバッチリ決まり、気持ちよかったです。今回は、「星空のソルジャー」をアンコールで歌いました。
音響の丸ちゃんのMIXは、都雅都雅の空間を異次元の世界へと誘ってくれました。天と繋がりながら、月に触れるが如し、果てしなく歌いながら、光を見ていました。
道祖淳平さん、川辺ぺっぺいさん、藤井茂樹さん、Massaさん、梶彩美ちゃん、小栗栖ゆかりさん、素晴しいパフォーマンスをありがとうございました。丸ちゃん、広瀬さん、スタッフの皆様、カメラの加藤さん、ビデオの川口君、そして、お越し下さいました皆様、Ustreamから応援して下さった皆様、ありがとうございました。


昨日は、テレビ大阪 日経スペシャル 夢織人の収録でした。
音響機器やキーボードを車に積んで、東成区にあるエンジニアさんまで、ぎっちゃんと参りました。
応接室にセッティングをして、ミニライブの始まりです。
今回は、エンジニアの開発を担う銀次郎さんをフォーカスして、歌を作りました。
銀次郎さんの生い立ちや工具に寄せる熱い思いから生まれたこの歌は、私の「鉄工所」以来の職人ソングとなりました。✨✨😄
とても、あたたかい曲になりました。
タイトルは、「銀色のエンジニア」
その日の朝に完成して、その日の午後が本番でした。
ミスもなく、しっかり歌えて良かったです。*\(^o^)/*
工具作りに人生を賭ける、銀次郎さんを通して、この会社の姿が見えたらいいなあと思い作りました。
高崎社長さんと銀次郎さんが、今度は私に、「酒と泪と男と女」をプレゼントしてくださいました。嬉しかったです。
🎹🎶✨😄
社長さんから、また素敵なプレゼントを頂きました。
この会社のヒット商品、ネジザウルスと鉄腕の工具セットです。
デザインがカッコイイ❗️
見てるだけで、ワクワクします。
私の名前も入れて頂き、嬉しかったです。私のハサミ、舞ハサミです。笑
そして、ネジザウルス君のぬいぐるみ。可愛いです。*\(^o^)/*
そして、またまた、ビックリしたのは、3Dプリンターで作った、舞ピアノです。ピアノの開閉もできます。椅子まで、ついてます。
ピアノの中に、わたしの名前が!
不思議❣️これには感動❗️
パソコンの中で、緻密な設計をしてそれを立体にするには、とても時間と労力を要します。
何より、作って下さった従業員さんたちの愛が溢れていていました。
私は、思わず人差し指で鍵盤を弾くマネをしました。😄🎹🎶
技術者の皆さんのあたたかい思いが嬉しかったです。
本当に出会えて良かったです。
来月の放送が楽しみです。
是非、皆様、ご覧下さいね。
テレビ大阪 2/20 木曜日 12:30~13:00
BSジャパン 2/25 土曜日 23:00~23:30





